愛知県大府市の公認会計士・税理士 坂口美穂事務所。皆さまの最適なファイナンス構築と企業価値向上を支援する会計事務所です。

〒474-0052 愛知県大府市長草町中屋敷23-6

営業時間

9:30~18:00
(土日祝を除く)

その他

無料相談を行っています

お気軽にお問合せください

0562-47-6697

顧問契約

基本サービス

適正な申告・納税は言うまでもありませんが、適正な会計基準に基づく決算報告は、財務状況の正確な把握と問題点の発見、および特に会計面に影響を与える社内管理体制の不備の発見により、有効かつ効率的な黒字決算のための対策を適切に気づかせるものであります。また、対外的には、取引先等からの信頼度を向上させることができ、特に中小企業では金融機関からの融資が受けやすくなるなどのメリットが期待できます。

このような、適正な決算書作成を担保するのが、会計の専門家である公認会計士であり、適正な税務申告・納税を担保するのが、税務の専門家である税理士であるといえます。逆にプロの税理士や会計士に恵まれていない会社は、収益性が向上しない、ロスの生まれる意思決定が何度も繰り返されることになります。公認会計士・税理士坂口会計事務所は、公認会計士および税理士であるため、貴社の会計と税務、この両方について適切にサポートできると確信しております。

具体的には、下記のサービスをご提供いたします。

記帳指導・会計処理のご指導・月次決算のご指導

原則、毎月1回訪問し、会計資料並びに会計記録の適法性、正確性及び適時性を検証し、さらに黒字決算のための経営助言を行います。

※ 労務・給与計算事例に関しては、こちらからダウンロードできます。

会計システム導入の支援

会計ソフトの導入を検討しておられる場合は、選定から操作指導に至るまで、丁寧にアドバイスさせていただきます。

「財務会計システムの導入」についての詳しい内容はこちらをクリック

決算業務および決算事前対策のご指導

適切な決算書作成のための指導および、税務署、都道府県、市町村提出用の各種申告書を作成いたします。また当事務所は、IT活用を重視した電子申告を推進・支援いたします。

当事務所では、下記のような、貴社で対応が困難な特殊な処理についての支援も行います。

・連結決算および企業結合会計
・税効果会計
・金融商品会計
・退職給付会計
・固定資産の減損会計 など

税務・査立会い

当事務所のスタッフもご一緒させていただき、本来支払うべき税金以上に請求されることがないよう、また、問題を指摘された場合の調整代行を行います。

「申告是認のための対策」についての詳しい内容はこちらをクリック

節税に対するご支援

会計処理方法が複数ある場合など、いずれかを選択することによって税金が異なってくる場合、適切な節税対策を実施して、お金の社内留保に努めます。

リスクマネジメントに関する定期的なアドバイス

さまざまな業種・業界のビジネスに関して、想定されるビジネス・リスクをできるだけ最小化するベストプラクティスをご提案します。また議事録や社内規程、そして会社運営に必要な契約書や内容証明など、実務に必要な文書書式に関するアドバイスも提供します。

「中小企業のためのリスクマネジメント」についての詳しい内容はこちらをクリック

オプションサービス

経営改善のご支援

会社の本質が営利目的である以上、どの程度の利益をあげるかが最も重要な経営指標であることは言うまでもありませんが、そのための戦略的な会社経営は、結局はどのような具体的目標を持つかに尽きます。例えば、将来、自社が事業を展開している部分で日本一の売上を目指したいとか、卑近な例では、息子に会社を継がせたいなどもあるでしょう。こうした目標を設定すれば、自ずとどうすればよいかある程度は分かってくるのです。この際、本業に着眼しないわけにはいきませんが、新会社法における組織再編成やM&A法制の弾力化により、本業と非本業の交代や新規分野の参入、および事業部間の切り出し等、斬新な経営戦略の展開が比較的簡易にできるようになっており、これにより企業は実質的な利益を生み出すことが可能となっています。

公認会計士・税理士 坂口会計事務所では、経営革新等支援機関として以下のような業務を支援させていただきます。

経営管理会計を軸とした経営コンサルティング

組織内の権限委譲と並行して「数値責任」と「裁量権」を明確にすべく、いわゆる「責任」と「権限」の委譲による、その結果としての数値を財務会計から編集し、会社の戦略や戦術のための情報として表現することを「経営管理会計」といいます。

会社の経営基盤を盤石にし、途切れることのない成長発展のためには、社長が描く中・長期的戦略をベースに戦術レベルでの目標管理を実践することができるようにするとともに、「利益感度」を備えた社員(管理者)の育成が必須となります。

「経営管理会計」は、会社の戦略立案に活かす、利益計画の立案に活用する、企業内の組織構築に活かす、予算管理、PDCAサイクル、さらには人事制度への活用も期待できます。また、この経営管理会計により、「今月実施したこと」→「その成果」→「来月実施事項」といったいわゆるPDCA会議と部門別損益のリンクを通じて、管理者の実践的な利益感度を育成することができます。

これにより、管理者自身が成長し「部門経営者」として組織の真ん中で機能することで、社長はより高いポジションで腰を据えて戦略立案に専念することができるようになります。

当事務所では、お客様が成長する過程で、特にこの「経営管理会計」について、積極的にリードしサポートして参ります。

明確なビジョンに基づいた資金計画・経営改善計画の策定およびモニタリング

経営理念に基づき、会社が最終的に確保しなければならない利益を目標とし、それを得るための施策を決定し、行動していくことが経営です。これを明文化し、体系化したものが経営計画です。

ところで、「目標」のない会社は、当然のことながら「計画」を立てようとしません。「計画」がなければ「行動」しない。「行動」しないから「結果」が出ない。「結果」がないから「反省」しない。「反省」がないから「新たな目標」が出てこない。結局は何のために経営しているのか分からない。ただひたすら景気の回復を願い、政治を批判し、すべて他人のせいにして自分では何もしようとしない。これでは経営がよくなるわけがありません。

経営管理組織の整備・運用状況の改善や、販売管理・購買管理・原価管理(原価計算)・予算管理等を中心とした業務管理制度の改善支援

財務デューデリジェンスに基づく組織再編・再生ストラクチャーの構築支援

経営者の事業承継対策に関する相談についてのサポート

下記のような、経営・管理・税務・財務面を主とした総合的サポートを行います。

・事業承継計画の作成
・経営体制の整備
・新会社法や最新の税法を生かした、株式・財産の分配方法の検証
・M&Aサポート(財務デューディリジェンスなど)

 相続・遺産(事業)承継対策支援

ある程度の資産を持っている方にとって、“相続税”は深刻な問題です。
親が亡くなったことで、多額の相続税がかかり土地を売ることになったり、あげくには遺産問題でトラブルまで発生する・・・こんなケースも少なくないでしょう。

そうならないために、公認会計士・税理士 坂口会計事務所は、相続税の節税とスムーズな納税を意識した相続・遺産(事業)承継サポートを行います。

「相続・事業承継対策」についての詳しい内容についはこちら

お問合せはこちら

公認会計士・税理士 坂口美穂事務所への見積り依頼、業務内容についてのご質問についてのお問い合わせは、メール、もしくはお電話にて対応しております。また、会計・税務・経営・法人設立などに関する相談についても、メールまたは電話等にて無料対応しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にお問合せください

よくあるご質問
  • 相談したい時はどうしたらいいんですか?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • サービスについて詳しく聞きたいのですが・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

坂口美穂公認会計士事務所

代表者 坂口 美穂

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

資格
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 登録政治資金監査人
  • 経営革新等支援機関

営業時間

無料相談日
 
午前

×

××××××
午後××××××

  令和 6年 4月29日~ 5月 5日

営業時間

9:30~18:00

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

土曜日・日曜日・祝日

詳しくはお電話ください。

お問合せ・お申込み

お気軽にご連絡ください。

0562-47-6697

お気軽にご相談ください。

詳細はこちら

お問合せはこちら

  お電話でのお問合せは

0562-47-6697

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

事務所概要はこちら

著書・執筆記事

最新の執筆記事

  〈名古屋税理士会 会報〉
【論壇】我が国の災害税制の在り方について(2017年1月号)
・【論壇】事業承継「待ったなし」(2018年1月号)

中部経済新聞

・「住まいづくりのための賢い税金対策」(2012年6月4日)
・「空き家対策と税制」(2017年10月5日)
・「外国人の給与にまつわる税務知識」(2019年3月7日)
・「コロナ禍における税務支援事業」(2021年6月3日)

月刊東海財界

「なでしこ力」(2012年7月)

過去の執筆記事
(近代中小企業)
  • 「近代中小企業」2009年5月号(【特集企画】銀行に頼らない経営)
  • 「近代中小企業」2011年10月号(【特集企画】中小企業のためのガバナンス!)
  • 「近代中小企業」2013年1月号(【特集企画】消費税10%突入に備える、転換期の経営防衛術)
  • 「近代中小企業」2014年2月号(【特集企画】社長の終活)
  • 「近代中小企業」2015年12月号(【特集企画】直前緊急対策!マイナンバー制度)

バックナンバーのある号がございます。ご興味のある方はお問合せください。